離乳食を楽しみましょう

生まれたばかりの時は、母乳やミルクを欲しがり泣いて、おなかいっぱいになるとスヤスヤ寝るあなたでした。

毎日あなたと過ごしていると、大変なことも多いけど、とても癒されます。


そんなあなたも5か月になりましたね。

これからいろいろな食事の味を覚えていくのかな。。。

ママに離乳食作れるかしら。。。心配だけど、あなたの笑顔をみられるのであれば頑張りたい!


でも、どうせなら楽しんで離乳食のことを知りたいな!!!

誰に相談すれば良いの???

食事タイムを一緒に考えさせてくださいね

”そのうち食べるようになるよ!”
にモヤモヤ?

離乳食&幼児食を中心にお伝えしている
管理栄養士山田まりえです


祖父母世代の育児は時代が違うし
SNSをみればキラキラした離乳食
情報はたくさんあるけど
わが子に合ったもの・正しい情報なのかと聞かれると自信はないな

なんて、思っているかたはいませんか?


わが子に合わせた離乳食!
成長に合わせた離乳食のすすめかた!など

ママと赤ちゃんがにっこりできる
食事タイムを一緒に考えさせてくださいね。



管理栄養士&保育士
山田まりえ



山田まりえさんのアメーバブログのURLになります。

https://ameblo.jp/marie-eiyo/

(山田まりえさんご本人から外部リンク設置のご承諾をいただいております)


離乳食の時短ワザ!!

授乳して、おむつ替えて、抱っこして、寝かしつけして・・

ってしていたら、もちろん時間はないですよね?


そんなママにおすすめの

離乳食づくりをお伝えします♡

トピック1 〜だしってめんどくさい?〜

保冷ポットと昆布があれば

\作業時間 わずか1分!!/


そんな昆布だしの取りかたです


【用意するもの】

昆布

保冷ポット


キッチンペーパー

1.昆布をキッチンペーパーでさっと両面をふく。

2.保冷ポットに水と一緒に入れる。


3.冷蔵庫で1晩ほったらかす。

できあがり♡


冷蔵庫で1週間くらいもちます

余ったぶんは大人のみそ汁に利用して


※使うときは加熱して使ってください。

※翌朝になったら、ぬめりが出るので昆布は取り出してください。

トピック2 炊飯器で離乳食

炊飯器を使えば、おかゆも野菜もほったらかしでOK

特に野菜は炊飯器で蒸されるので、甘く仕上がります!


方法は3種類

①野菜だけ、炊飯器でやわらかくする


手 順

1.洗った野菜を炊飯器に入れる

2.水を2合の線くらいまで入れて、普通炊きで炊く

※野菜だけの場合、水分がなくなるまで終わらない炊飯器があります

→ キッチンタイマーを併用して、炊飯時間が過ぎてもまだ動いていたらスイッチオフにしてください



②大人の白ごはんとおかゆと野菜をまとめて作る


手 順

1.大人用の米と分量の水を入れる

2.背の高い容器におかゆ用の米と水を入れる

(10倍がゆなら、米小さじ1に水50mlくらい)

3.やわらかくしたい野菜をアルミホイルで包む

4.普通炊きで炊く

※おかゆを入れる容器は背の高いもの

高さがないとふきこぼれて、下のごはんと同化します


③おかゆと手づかみ用の野菜をつくる


手 順

1.野菜はスティック状に切る

2.切った野菜は高さのある容器にいれておく

3.おかゆ用の米と水を入れる

(5倍がゆなら、米1/2合に水400ml)

4.米と水の上に容器に入れたスティック野菜をのせる

5.おかゆモードで炊く



おかゆと野菜がほったらかしでできたら

いいですよね!

ぜひ覚えていただきたい方法です♡


よかったらやってみてください

トピック3 洗い物がラクな冷凍保存のコツ

お弁当でよく使うコレが


離乳食の冷凍用におすすめです!

トレーのタイプや、小さいタッパーを使って

冷凍することもありますが、

 

洗いものがラクなのはお弁当用のカップ

こちらレンジOKのものも販売されています


〜手順としては〜


カップを容器に入れて、冷凍したいものをいれる。

これを、冷凍庫へ!

〜食べさせるときは〜


お皿にカップごと入れて、電子レンジで加熱


これで、できあがりです

離乳食用の小さいタッパーなどを洗うのが


大変なかたに


ぜひお試しいただきたいです!

トピック4 電子レンジで野菜のペースト

電子レンジで、にんじんペーストを作る方法をお伝えします

にんじんは皮をむく


(ヘタも切り落としたほうが良いです)

ラップで包む

レンジで200W15分加熱


少ないワット数で長時間加熱したほうが甘くなります

取り出してつぶす


 必要に応じてお湯でのばす

できあがり



かぼちゃやさつまいもなども同じようにできます。

 

水でぬらしてから、電子レンジで加熱すると失敗しにくいです!

トピック5 パンがゆは冷凍食パンを使うと時短&赤ちゃんも食べやすい!

パンがゆつくるとき

 

思ったよりパンが

 

ボテっとしていて

 

食べにくそうなことありませんか?

 

 

そんなパンがゆを始めたばかりのときは

 

冷凍した食パンで作るのもオススメですよ



①食パンは冷凍してすりおろす

②水を入れて3分くらい煮る。


粉ミルクを加える(なしでも大丈夫です)

鉄分アップにも!


④できあがり



赤ちゃんがパンがゆを

食べにくそうにしていたら、

 

ぜひ試してみてください

離乳食のカンタンレシピ