本院院長の神山浩です。
このたび、分院みらいかんの開業に伴い、ひろ小児科ファミリークリニックのホームページをリニューアルさせていただきました。
2020年11月にひろ小児科ファミリークリニックを開業させていただき、2024年1月に医療法人こども未来を設立させていただきました。
5年目の節目になる2025年、私と副院長の診療に対する思いは変わらず「皆様に安心をご提供できるクリニック」の実践であり、「地域の皆様のかかりつけ医として努めさせていただく」ことであります。
トップページにありますように、医療法人こどもみらいの理念は、こどもたちの「こえ」をきかせていただくことです。それは良質の医療を提供することでもあり、時にこどもたちやご家族の不安に寄り添うこと、さらには専門的医療を必要とした場合に、高次医療機関への紹介などのコーディネーター的役割を果たすことが該当するかもしれません。
いずれにしても、こどもたちの代弁者としての役割を果たすことを第一として、日常診療に当たらさせていただいております。
最近の外来診療で、こどもたちやそのご家族とお話をする際に、しばしば「まち医者」と言う単語を使用してお話させていただいております。道具(検査機器)は持っていませんが、こどもたちやそのご家族からお話をうかがう(医療面接)ことにより病気の候補を考え、聴診器や鼓膜の診察(身体診察)で病気の候補をしぼることにより、子供たちが困っている病気により接近する(臨床推論)ことを、小児科診療のスペシャリストとしてこどもたちのために成し遂げたいとの思いを込めての「まち医者」の単語になります。
またそれは、コーディネーターとしての役割も重要と考え、適切なタイミングで高次医療機関に紹介させていただくべきであると、常に念頭に置きながら診療を進めております。この「まち医者」医療が実践できるのも、高次医療機関として「まち医者」からの紹介患者様を常に快くお引き受けいただいている市立医療センター、済生会川口病院、埼玉協同病院の先生方や関係スタッフの皆様のおかげであります。この場をおかりして3病院の関係皆様に御礼申し上げます。
開業当初の思いを忘れずに、「皆様に安心をご提供できるクリニック」として、また、「地域の皆様のかかりつけ医として努めさせていただく」所存ですので、些細な事でもどうかお気軽にご相談いただければと存じます。
すべてのこどもたちが健康で幸せでありますように。
本院院長 神山 浩
1986年 | 日本大学附属第二高等学校卒業 |
---|---|
1992年 | 日本大学医学部卒業 |
1992年~2002年 | 日本大学医学部附属板橋病院小児科医員 |
2002年~2005年 | 日本大学医学部付属光が丘病院小児科医員 |
2005年~2007年 | 日本大学医学部附属板橋病院小児科医員 |
2007年~2013年 | 日本大学医学部 助教(小児科学分野) |
2013年~2018年 | 日本大学医学部 准教授(IR・医学教育センター) |
2019年〜2020年 | 土屋小児病院小児科医員 |
2020年〜2023年 | ひろ小児科ファミリークリニック 院長 |
2024年〜現職 | 医療法人こども未来 理事長/ひろ小児科ファミリークリニック 院長 |
2025年〜 | ひろ小児科ファミリークリニックみらいかん 開院 |
2000年 | 日本大学附属豊山女子高等学校卒業 |
---|---|
2006年 | 日本大学医学部卒業 |
2006年~2008年 | 川口市立医療センター 初期臨床研修医 |
2008年~2014年 | 日本大学医学部医員(小児科学分野) |
2015年~現職 | 日本大学医学部医員(精神医学分野) |
2020年~2023年 | ひろ小児科ファミリークリニック 副院長 |
2024年~現職 | 医療法人こどもみらいひろ小児科ファミリークリニック 副院長 |
2025年~現職 | 医療法人こどもみらいひろ小児科ファミリークリニックみらいかん 院長 |
*日本大学医学部附属板橋病院精神神経科 小児外来担当
*イムス富士見総合病院小児科 児童精神専門外来担当